先週は
【高松宮記念】「私の№1はアウィルアウェイ」11着
今週は今日も競馬がありなかなか大阪杯の情報が入って来ません。
競馬ラボの写真もまだ見られないので、スポニチアネックス「達眼」の写真でやります。
【大阪杯】
クロノジェネシス:鈴木康弘元調教師100点。いいですよね。牝馬らしい切れのありそうな、期待が持てます。
ダノンキングリー:鈴木康弘元調教師100点。いいですよね。実は写真全馬先に見てます。私の№1です。やっぱりアンビシャスを思い出させます。そのアンビシャスは大阪杯の覇者。適性がある馬体だと思いますよ。
ブラストワンピース :鈴木康弘元調教師95点。うーんどうでしょうね。元々腹袋が大きい馬ですが、それにしても今回は眼がお腹に行ってしまいます。
ジナンボー :鈴木康弘元調教師85点。良血馬ゆえか垢抜けた馬体です。成績は見劣りますが、馬体は見劣りしません。
ワグネリアン:鈴木康弘元調教師85点。大阪杯3着、ジャパンカップ3着と古馬になっても力のある所を見せているダービー馬ですが、外見は見劣ります。内臓や筋肉の柔らかみなどはわかりませんが、5歳となり魅力に欠けます。
カデナ:鈴木康弘元調教師80点。G3では勝ててもここではどうか?ですが仕上がり自体は良いように思います。
ラッキーライラック:鈴木康弘元調教師80点。まだ若干腰高な感じがしますがバランスが良くなっています。いいのではないでしょうか。
マカヒキ: 鈴木康弘元調教師80点。どうなんでしょうね。
ステイフーリッシュ:鈴木康弘元調教師80点。どうでしょうね。
ロードマイウェイ:鈴木康弘元調教師75点。キッチリ仕上げられています。力が通用するかどうかだけ。
サトノソルタス:鈴木康弘元調教師75点。前の部分、首、肩、胸、腹と惚れ惚れするいい形なんです。後ろがもうちょっとなんです。 金鯱賞が勝ったサートゥルナーリアから2馬身の2着でしたが、力の差がありありでした。好馬体の馬がそろったここでは厳しいかもしれません。
「良く見えたのはクロノジェネシス、ダノンキングリー、ジナンボー、ラッキーライラック、ロードマイウェイ。ここからダノンキングリーをトップ評価とします。ほんとは本命とします、としたんですけど強い馬がいますからね」
スポンサーサイト
Thoughts on フォトパドック・大阪杯